上永谷町内会

町内会の催事行事

上永谷町内会の夏祭り・盆踊り大会

    上永谷町内会の夏祭り・盆踊り大会は大賑わいでした
       2024年8月3日(土)天気 快晴 最高気温 34.3℃
                    場所 永野小学校 校庭
      
 開催日は猛暑日でしたが・・・・・・1200名を超える入場者!!
 日中34℃を超える猛暑の中、上永谷町内会の夏祭り・盆踊り大会が開催されました。第一部の夏祭りの部は恒例の上永谷中学校の吹奏楽部の演奏をかわきりに、フラダンス、サックス演奏そして永野小学校の先生方のバンド演奏で大いに盛り上がりました。
また、今年は初めて極真空手上永谷道場で習っている子供たちが櫓上で元気いっぱいに演武を披露してくれました。
 開始早々栗原港南区長が来訪、模擬店を一巡後、挨拶と踊り手の皆さんとの記念写真を撮影し会場を後にしました。
 第二部の盆踊り大会は、子供さんも多数櫓にのぼるなど櫓の上下で大いに賑わいました。
小学生の皆さんの太鼓も上手でしたね。(練習はわずか2回)
 ショータイムのジャンボリミッキー・・・楽しそうに踊っていました。良かったですよ!!
 また、各模擬店には上永谷中学校のボランティアの生徒さん22名が助っ人として加わり頑張ってくれました。・・・とても楽しく、とても良かったです(ボランティアのアンケート より)
最後に
※ご協力頂いた組長さん、班長さんありがとうございました。
※踊りの指導、選曲、運営に奔走された女性部の皆さんありがとうございました。
※盆踊りに参加協力してくれた永寿会の皆さんありがとうございました。
※上中ボランティアの皆さん来年もよろしくお願いします。
※お祭りを盛り上げてくれた出店者・出演者の皆さんありがとうございました。
※永野小学校関係者の皆さんのご協力に感謝申し上げます。
※暑い中、しかも長時間一人で写真を担当されたKさん、ありがとうございました。
※夏祭り実行委員会のみなさんお疲れ様でした。
 おかげさまで夏祭り・盆踊り大会は無事に終了することができました。
 夏祭りに参加された全ての皆さんに感謝デス!!
                         文責(高橋)
上永谷中学校吹奏楽部の演奏です!
元気いっぱい・・・ミッチーズのフラダンス
櫓上に大勢の子供たちが・・・楽しんでいます
上永谷町内会の踊り手の皆さんデス!

    文化祭・演芸大会が開催されました

上永谷町内会                       2024/6/9

              令和6年度 
         文化祭 演芸大会が開催されました

 恒例の演芸大会が6月9日(日)港南公会堂で盛大に開催されました。
近隣の4町内会(自治会)及び永野小学校など,招待参加を含めて出演は53組でした。
 10時に開演,高橋会長の挨拶の後プログラムに沿って進み予定通り15時半過ぎに演芸は終わりました。 その後40人ほど舞台に上がり港南ひまわり音頭を踊って今年の演芸大会は終了しました。
(来場者は300人前後)
 
 皆さんのタレント性の高さと素晴らしいパフォ-マンスに改めて感心しました。一方舞台裏を覗くと出演順番待ちに漂う緊張感が感じられました・・・が,出演が終わると満足感に浸る様なそんな素振りが見え隠れしましたね。

優雅な女性部の踊りに魅了,艶やかだったフラダンスのミッチ-ズと小池さん,若さが弾ける永野小学校の先生方の生演奏,爽やかさを感じた女性部コ-ラスの歌声・・・・そしてカラオケは懐メロから最新の歌まで36曲と盛り沢山,状況を見ると声量も歌唱力も豊かだった長尾さんの“ミ・アモ-レ”,巧に語りかける感情たっぷりの台詞が良かった“三つで500円”の金子さん,山田芙美子さんの“百万本のバラ”は素晴らしいの一言,絶唱そのものでしたね……。

 町会役員が演じた寸劇“騙されないで”はキャッシュカ-ド詐欺のやり取りを迫真の演技?で会場を沸かせました。  
そして何とも可愛らしかった栞菜ちゃんのお遊戯“スマイルに会場は拍手喝采でした。 
 皆さんご協力有難うございました。      (記:熊谷 忍)  








       

      舞台から観客席を見ると
   ママと一緒に…栞菜ちゃんのお遊戯
     ミッチ-ズのフラダンス
      女性部の歌声コーラス

上永谷町内会作品展開催(3月16日~17日)

上永谷町内会作品展が開催されました!

 

3月16日~17日の2日間、町内会恒例の作品展示会が町内会館で開催されました。

 出展者は延べ78名で、今年は子供会から4年ぶりの出展(親子陶芸教室で習ったご飯茶碗)や初めてグループホームドエル英の皆さんが出展した横浜マラソン応援の絵など・・・
また、水墨画、油絵、水彩画、手芸、切り絵、和裁、詩歌、鎌倉彫、木版画等々会場を大いに盛り上げました。

 会館入口などに吊るされたアイディア作品の“缶風車”は相変わらずの人気で終了後に“欲しい”という希望者が殺到するほどでした。 

 もう一つの目玉は2階会場での「美空ひばり展」でした。

横浜が生んだ偉大な歌手美空ひばり、今でも人気があるんですね!

 さらに、さらに

能登半島地震の義援金協力を目的に開設した「カフェ絆」コーナーは大変好評でした。

ご協力を頂いた全ての皆さんに心から感謝申し上げます。

ありがとうございました!
                       上永谷町内会

 

1年間かけた作品です(女性部)
子供会陶芸体験の作品と油絵
喫茶”絆”大好評でした
作品を鑑賞する皆さん

12月3日に町内会の防災訓練を実施します

上永谷町内会の防災訓練を12月3日(日)に実施します
2023年11月1日
 横浜市が今後30年以内に震度6以上の地震にみまわれる確率は82%といわれており、明日
大地震が起きても不思議ではありません。
 そのため、2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震等の教訓を踏まえ、防災の取組み
と共に被害を最小限に抑えるための減災活動の強化が重要になっています。
 特に、減災活動で重要なのは正確でわかりやすい災害情報、防災・減災研修と繰り返しの
の防災訓練・避難訓練であり、それを通した地域の絆です。
 訓練は、午前8時、相模湾沖で震度6強の地震が発生し、港南区内では家屋が半壊した
 被害が多数発生、また上永谷町内では数カ所で小規模な火災が発生している状況を想定
して実施します。
 12月3日(日)の防災訓練は上永谷町内会17カ所の”いっとき避難場所”に集合してから
町内会館に集合し3班に別れて訓練を行います。
*町内会館に来る途中で”いっとき避難場所”が適切であったか、現在の場所より安全性が
 高く集まりやすい場所があったかどうか是非検証してみて下さい。
*”いっとき避難場所”の出発時間は9時とします。
  今年の防災訓練は  
  1.スタンドパイプ式初期消火訓練(せせらぎ緑地)  
  2.減災行動の進め(出来ることからいますぐに)・・・町内会館  
                    港南消防署上永谷消防出張所長
 
 
  3.起震車体験訓練(貞昌院駐車場)  
    4.  トン汁の炊き出し訓練(大変美味しいですよ!)・・・町内会館  
  5.備蓄品の配布訓練・・・町内会館          
港南区防災5箇条
話し合おう・・・・・家族の連絡どうするの?
備えよう・・・・・最低でも、食料・飲み水3日分
圧死から身を守ろう・・・・・家具の転倒防止と耐震対策
避難時は!・・・・・電気・ガスの元栓切って
地震だ!・・・・・となり近所に声かけて、まずは「いっとき避難場所」
防災力・減災力を高めるために防災訓練に参加してください!
                           上永谷町内会 

永野連合体育祭が11月12日に開催されました

2023年度永野連合町内会体育祭報告・・・寒さも何のその!

日時・場所:20231112日(日)永野小学校グラウンド

開催時間:915分~1230

参加人数等:9町内会・自治会(約660人)全体で700人(来賓含む)

天候 小雨後曇り(9℃~14℃) 

今年1番の寒さの中、第47回永野連合体育祭が開催されました。

当日は朝から小雨が降りしきり開催が危ぶまれましたが・・・

「永野連合の皆様の体育祭にかける熱気を感じました。そのパワーは

雨を吹き飛ばしてしまいました。」(栗原港南区長談)

雨もあがり多数の子どもさんが参加し、和気あいあいの中にも対抗競技などでは熱戦が繰り広げられました。

尚、プログラムになかった“港南ひまわり音頭”が4年ぶりに急遽組み込まれましたが、あっという間に大きな二つの輪が出来100人以上が参加して会場を盛り上げました。 

上永谷町内会は本部役員含めて178名参加しました。結果は総合で3位でした!
ガンバリましたね!

  競技は予定通り進行し1230分頃に無事終了しました。

 参加された皆さん、とりわけ会場を大きく盛り上げてくれた多数の児童・生徒の皆さんありがとうございました。

 役員の皆さんお疲れさまでした。ありがとうございました。 

成績は以下の通りです。

*総合成績

 優勝 美晴台自治会 準優勝 南高台自治会 3位 上永谷町内会

*町内会対抗リレー

 優勝 美晴台自治会 準優勝 南高台自治会 3位 勧永町内会
最初はラジオ体操で身体をほぐしてね!
久しぶりの港南ひまわり音頭(覚えているかな)
大縄跳び・・・疲れた!!
びん釣り・・・何でかからないの?

4年ぶりに夏祭りを開催


上永谷町内会・永野連合(共催)の夏祭りが開催されました
2023年8月5日(土)天気 快晴 最高気温33.8℃
     場所 永野小学校 校庭
開催日はあいにくの猛暑日でしたが・・・1300名を超える入場者?!!
 4年ぶりの夏祭り・盆踊り大会が上永谷町内会と永野連合との共催で開催されました。
第一部の夏祭りの部は恒例の上永谷中学校の吹奏楽部の演奏を皮切りにフラダンス、サックス演奏そして永野小学校の先生方のバンド演奏で大いに盛り上がりました。
 第二部の盆踊り大会は連合傘下の各町内会の踊りてさん60名以上が勢揃いし子供さんも多数櫓にのぼるなど櫓の上下でおおいに賑わいました。
小学生の皆さんの太鼓も上手でしたネ。途中、港南区長が見えられ区長挨拶、連合役員の紹介など・・・・・
 また、各模擬店には30名近い上永谷中学校のボランティアの生徒が助っ人として加わり、模擬店はどこもかしこも大賑わいでした。
 各地で開催されている夏まつりは、”4年ぶりの開催ですね”が合言葉になっているのが今年の特徴です。
実行委員の皆さん、そして夏祭りに参加された全ての皆さんに感謝します。
来年またお会いしましょう!!
                           



  観るたびに上達してますネ!
   何だろう。楽しそう!
 子供さんも一緒に。櫓の上嬉しいな!
   バッチリ揃っています!

上永谷町内会の演芸大会は大盛況のもと幕を閉じました

2023年度上永谷町内会演芸大会は5月21日、港南公会堂で盛大に行われました。
10時から始まった演芸大会は歌と踊りと演奏など多岐にわたっており、熱唱、熱演
(55演目)が続き楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
 出演者は保育園児から高齢者まで各層にまたがり、今年は永野地区シルバークラブ
連合
の仲間や永野小学校の先生方も加わるなど一層盛り上がりました。

ちょっと演目内容を紹介・・・
「12支の歌」女の子は一生懸命歌い、男の子は舞台上で元気いっぱいでした。
親子3代のフラダンスと小学生のフラダンス・・・とっても可愛かったです。
女性部は初めて合唱に挑戦・・・次回も続けて下さいね。踊りの会バッチリでした。
永寿会のみなさん・・・歌も衣装も素敵でした。皆さん、渋いのどを披露。
          「麦畑パート2」会場が大いに盛り上がりました。
丸山台自治会のYさん・・・プロですか?           
「SAXんちゅ」さん久々に登場、アンコールの声が・・・
港南区役所のNさん・・・さ・す・がデス!!
トランペットの女性グループのみなさん、次回もお願いします。
外国人のグループサウンズ?・・・永野小学校の先生方でした。
永谷天神囃子の獅子舞・・・さすが!伝統文化ですね。
飛び入りで歌った青年団長・・・お見事!上手い!
今年の入場者は上永谷町内会域内の五つのグループホームやケアプラザなどからの
参加者を含め250余名でした。
 町内会以外の参加者の感想・・・1町内会の取組みとは思えない、スゴイ!の声が。
 最後に恒例の港南ひまわり音頭で大盛況のもと幕を閉じました。
公会堂の予約から企画・立案・当日の運営まで多くの方が携わりました。
運営委員・出演者・ご来場いただいたすべてのみなさんに感謝申しあげます。
来年につながることを期待して・・・・・
                                文責/高橋






十二支の歌・・・可愛かったですね!
女性部踊りの会(こころ舞、決まりました)
皆さん、見るたびに上達しています!!
日本のグループサウンズでした(え!先生)

上永谷町内会 演芸大会

上永谷町内会 演芸大会を開催します

 
日時:2023年5月21日(日)
     9時30分開場
     10時~16時
  場所:港南公会堂ホール

 ★皆様奮ってご参加ください。
  ※ 出演者の募集締切りは5月1日(月)

 ★演芸大会にご来場希望の方(出演者を除く)には5月1日(月)11時~12時に上永谷町内会館にて入場(お弁当)券を配布します。

   
PDFファイルを表示

                      上永谷町内会防災訓練報告 

日時:2022124日(日)天気 晴れ
     最低気温6.0℃  最高気温17.0

場所:町内会館・せせらぎ緑地・貞昌院駐車場

午前8時、相模湾トラフを震源とする南関東地震(震度6強)が発生し、港南区内では家屋が半壊した被害が多数発生また上永谷町内では小規模な火災が発生している状況を想定して行いました。

防災訓練は、新型コロナウイルス感染者数が再び上昇の兆しをみせており、引き続き健康・安全の観点から訓練項目を絞って行いました。

また、訓練場所を町内会館と“せせらぎ緑地”貞昌院駐車場の3カ所に分散し実施しました。 

 訓練内容

 ①スタンドパイプ式消火器取り扱い・放水訓練(せせらぎ緑地)

 ②港南消防署上永谷消防出張所長の講話(町内会館)

 ③起震車による地震体験及びテント付簡易トイレ設置訓練(貞昌院駐車場)

 ④アイラップを使用した炊き出し訓練(町内会館駐車場)

 ⑤備蓄品の配布訓練

 上永谷消防出張所長の講演は、地震・台風等の災害から防火・消火まで全般的なものでした。

 ※耐熱(120℃)のアイラップを使用した白飯の炊き出し訓練を
      実施し非常食配布訓練に組み込み試食をして頂きました。

 今年の防災訓練は、町内会役員、要援護者委員、民生委員等、84名が参加しました。(小学生含めると120名以上)
 また、地震体験の起震車に小学生が30名以上参加し、地震の怖さを体験しました。

その他、港南区役所、港南消防署上永谷消防出張所、消防団第5分団1班(3名)、下永谷地域ケアプラザ(2名)の皆さんにご協力いただきました。

感想・意見など
*消火栓を使用した放水訓練と“災害に備えて”の話し等、大変勉強になった。また、消防所長の講演(災害時の消防力)は参考になりました。

*避難用テントとテント付きトイレ、初めてみました。

*スタンドパイプ式消火器の放水訓練、かなり力が必要ですね・・・

*火事は日頃の注意で防げるということがわかりました。
 等の意見や感想が出されました。
 まとめ
 大規模災害が何時起きるか予断を許さない状況下で、防災訓練を定期的にかつ繰り返し実施することは重要です。

昨年に続きコロナ禍の下での訓練でしたが、地域の防災力・減災力を高めるために、“今出来ることは何か”を考え、工夫しながら防災訓練を実施しました。
 防災訓練参加者の皆さん、お疲れ様でした。
 早朝からテントの設営等準備のために参集された青年団、役員のみなさんありがとうございました。 
 港南消防署上永谷消防出張所及び消防団の皆さん、そして港南区役所の方々のご協力に感謝します。
                上永谷町内会(2022.12.4) 

上永谷消防出張所長の講話
せせらぎ緑地で放水訓練
起震車で震度7
アイラップを使用した炊き出し訓練

認知症サポーター養成講座を実施しました

10月8日、町内会館で認知症サポーター養成講座を実施しました。参加者29名。

少子化、高齢化のもとで高齢者の”困りごと”や認知症を含む様々な障害を抱える人が増大する社会状況が進行しています。
認知症サポーターとは
認知症サポーターは認知症について正しく理解し、偏見を持たず認知症の人や家族を温かい目で見守ることが始まりです。
そして、認知症かなと思われる人や家族が困っていたら声をかけるなど、自分に出来ることを身近なところから考え、実践していきましょう。
認知症サポーターは認知症の人を支えるための地域活動の担い手としての役割も期待されています。

講座は認知症の種類や症状などデーターに基づいた説明や寸劇を通して認知症患者との接し方等を学びました。
参加者への問いかけを含め、みんなで考える場の設定など楽しく学習することが出来ました。

東永谷ケアプラザの方たちの説明と桜台キャラバンメイトの皆さんの寸劇をミックスした大変分かり易い講習会でした。(町内会の山口副会長はキャラバンメイトのメンバーです。)
皆さん、ありがとうございました。
ここをクリックしてください。PDFファイルを表示 1      PDFファイルを表示2
PDFファイルを表示 3  PDFファイルを表示4
                                                                    (文責/高橋)


認知症とは
寸劇 ゴミ収集日がわかりません?
認知症の種類や症状について
認知症患者の施設での生活状況の話

上永谷町内会70周年記念式典・演芸大会のお知らせ

上永谷町内会70周年記念式典・演芸大会を開催します。

 日時:5月15日(日)
    9時30分開場
    10時~10時30分 記念式典
    10時30分~16時15分 演芸大会
    
 場所:港南公会堂ホール

 歌・踊りなどに出演希望の方は、出演申込書を5月1日(日)の組長会までに提出してください。

 記念式典・演芸大会に来場希望の方(出演者は除く)は5月1日(日)10時~15時、18時~20時に上永谷町内会館にて入場券を配布します。

PDFファイルを表示

     70周年記念式典・演芸大会の報告

上永谷町内会                   2022/5/15

      70周年記念式典・演芸大会の報告
 
 先日5/15、港南区港南公会堂ホ-ルで上永谷町内会70周年記念
式典・演芸大会が盛大に行われました。
第一部の式典に来賓として港南区の栗原区長をはじめ三橋永野連合
町内会長、渡辺社会福祉協議会長、黒川民生児童委員協議会長及び
鵜飼永野小学校校長の方々が参列されました。
 高橋上永谷町内会長の70年の歩みと将来を見据えた挨拶に続いて
来賓の方々からは、それぞれの立場から上永谷町内会に寄せる思い、
期待など未来に繋がる温かい支援のご祝辞を頂きました。
70周年は上永谷町内会として、単なる通過点の節目であり次の10年、
20年と更なる飛躍を目指すべく決意を新たにした式典でも有りました。

 第二部の演芸大会は、歌と踊りと寸劇とバラエティ-に富んだ49
演目で編成され熱唱・熱演が繰り広げられました。 カラオケは若さ
に溢れる朽木さんの “24千万の瞳”を皮切りに皆が自慢の喉を披露
してくれました、また愛らしかったミッチ-ズのフラダンス、伝統
芸能・永谷天神囃子の獅子舞、そして何とも華やかで艶やかな日本舞
踊は素晴らしかったですね・・・・・・・。
 “認知症の人の気持と接し方”の寸劇は斑ボケの爺ちゃん役高橋会長
に対して冷たくあしらう長男の嫁役山口副会長と、温かく接する次男
の嫁役川村さんと、更にスポ-ツ店の店長らがコミカルに演じた名()
演技に笑いを誘う高齢化社会の時世を反映した良いテ-マでした。

 一方、舞台裏を覗くと緊張感が漂っていました。
ホールの舞台に立つと “ひまわりの花”を模した座席530個余りの黄色
い背もたれが瞬時に目に入り、思わず足がすくむ様だった。
 初めての会場で初めての舞台で出番を待つ不安とハラハラドキドキ
感のあの独特のプレッシャ-を誰もが感じていたでしょう ・・・しかし
終わった後は皆な爽快感に浸っている様でした。

 瀬之間副会長の閉会挨拶の後、三年振りか半ば忘れかけた“港南ひま
わり音頭”を皆で踊ったのがよかった。 
”上永谷町内会は元気がある”の声も聴かれ、入場者270余名の大盛況の
中で70周年記念式典及び演芸大会は無事終了しました。
 支援してくれた大勢の皆さん,そして企画準備に携わった実行委員の
皆さん有り難うございました。 
                  (記:音響進行担当 熊谷) 








             

      栗原港南区長の挨拶
     艶やかな女性部の踊り
       寸劇の一場面
    港南ひまわり音頭のあとで

文化祭・作品展示会が開催されました

上永谷町内会                            2022/3/23
   
          文化祭・作品展示会が開催されました

 

 上永谷町内会恒例の行事、文化祭&演芸会は毎年3月に行われていましたが、この2年は新型コロナ感染防止の観点から昨年と一昨年は中止を余儀なくされました。

 さて今年度はどうしよう・・・皆の意見を聞きながらその可否を検討した結果、密になる演芸会を切り離し展示会なら出来るだろうという判断で先日3/1920日に開催されました。 出展は個人22点、各部・同好会等の団体から6点あり充実した展示品とあって2日間で130人余りの訪問者があり大盛況の内に終了しました。

 器用さが光る編み物、多彩な形と組合せの折紙、きめ細かな切絵の世界、鮮やかにビーズを散りばめたアクセサリ-&ジュエリ-、和布で繰んだ愛らしいまねき猫や干支、隷書の素晴らしさと流れる様な平がな文字の美しさは秀逸、“久し振りだね お母さん”等を綴った3点の詩歌には人生の1コマを感じるものが有りました。 

 そして渓谷の雪景色を墨一色で描いた見事な水墨画、初秋の黄葉木やチェコの田舎町とバラのア-チの水彩画には爽快感が漂う、また黒猫・バラ・横浜共立学園校舎の油絵は重厚さが感じられました。  
更に会館入口に23重と吊るされたビール缶の風車が約100個、絢爛豪華に輝いていました。傘に飾った“煌めく缶風車”はユニ-クな発想のアイデア作品、煌びやかに廻る缶風車が皆さんの目を凝らしました。

 要援護者委員会が展示したパネル、東日本大地震被災地及び熊本地震被災地訪問の資料は体験を交えた災害の悲惨さ、及び避難と支援の重要さを紹介したもので改めて防災意識を喚起するインパクトがありました。
全作品は各々輝いていたそんな感じがするすばらしい展示会でした。

皆さんご協力有り難うございました。
そして役員、各部の皆さんお疲れ様でした。(記:熊谷 忍)                                         

写真集1/2 クリック ⇒PDFファイル
写真集2/2 クリック ⇒PDFファイル

      会場 上永谷町内会館
       色紙に折り紙
     編み物作品-編み物同好会
        煌めく缶風車
PAGE TOP