2024年度 永野地区全体会議開催
永野地区全体会議が開催されました
著しく変化する社会を正しく理解し,暮らしを守り地域を守るには如何すれば良いか,様々な問題を皆で語り,
未来を描こう・・・そんな研修会が2月15日上永谷駅前ケアプラザで開催され,港南区栗原区長をはじめ区職員
支援チ-ムを含め永野地区11町内会・自治会等から総勢約80名参加のもとで盛大に行われました。
主催は永野連合町内会&永野地区社会福祉協議会,テーマは”実現しよう人と地域と私の幸せ” 講師は
横浜地・福祉研究センタ-長の佐塚玲子氏,豊富なデ-タで説得力のある講演でした。
人生100年時代の高齢化社会を生きる,今は健康でもいつまで続くかが心配・・・そんな中で興味をそそったのは
自立を望む高齢者に押寄せるフレイル,健康と要介護の間がフレイルでその予防には人との触れ合い,繋がりを
持つ事が欠かせないという・・……5万人余の実践調査結果を見ると ①運動習慣を持つ, ②文化活動を行う
③地域活動に参加する……この3つをバランス良く行なっている人は何もしない人比でリスクが1/16に低減する,
そんな傾向が分析結果から判りました。
どれか1つではなく,①②③をパックで行なうと予防が効果的に働く様ですね……是非今からでも実践しよう。
健康が第一,皆の幸せは地域の幸せになる,今回の全体会議は皆で語り合った非常に良い会議でした。
全体会議プログラム クリック ⇒ PDFファイル
(記:上永谷町内会 熊谷)